May 18, 2018応募状況4
- Category: お知らせ
ご応募ありがとうございます。
14日4,6,7便は定員を超えました。これから応募される方は、別な便にご応募してください。
15日の2、5,6,7,8便に余裕があります。
- Posted by isbs@GSA実行委員会 @ 08:37
May 17, 2018応募状況3
- Category: お知らせ
多くの方に応募いただき有難うございます。
今朝現在、14日4便、7便は定員を超えておりますので、これからお申し込みの方は、別の便にお申込みされることをお勧めします。
- Posted by isbs@GSA実行委員会 @ 08:54
May 16, 2018今年のGSA1
- Category: お知らせ
今年はコースが変わります。鉱山内で活躍したトロッコを見ることができるかも?
- Posted by isbs@GSA実行委員会 @ 09:03
May 16, 2018応募状況2
- Category: お知らせ
ご応募頂きありがとうございます。14日7便は定員を超えました。15日2,6,9便にはまだ、余裕があります。
- Posted by isbs@GSA実行委員会 @ 08:58
May 11, 2018応募状況1
- Category: お知らせ
GSA2018にご応募いただき有難うございます。現在、14日7便は定員に達しましたので、これからご応募される方は別の便でご応募して下さい。
- Posted by isbs@GSA実行委員会 @ 10:30
May 7, 2018GSA2018の申し込み受付開始!!
- Category: お知らせ
平成30年5月7日より、GSA2018の申込受付を開始しました。(5/19まで)
応募要項をご確認の上、お申し込みください。
- お1人様1回限りご応募できます。
- 申込締切は、
→ 往復はがきの場合、2018年5月19日(土)当日必着!
→ Webの場合、2018年5月19日(土)の 23時59分です。
応募要項はコチラ↓↓↓
- Posted by knsk@GSA実行委員会 @ 07:14
Apr 27, 2018GSA2018先行販売について
- Category: お知らせ
今年も7月14日(土)、15日(日)にGSA2018を開催します。応募要項は近日中公開予定です。
また、先行販売も行います。5月4日(金)10:00~ @船津座(飛騨市神岡町)で、
お一人様5枚まで、各便10枚までとし、総数で100枚を販売します。お一人様3,600円です。
なお、東京大学宇宙線研究所のスーパーカミオカンデが作業のため、施設内に立ち入ることができません。そのため、施設内にカメラを設置し、外部から見ることになります。また、東京大学の先生による解説はあります。
- Posted by isbs@GSA実行委員会 @ 09:53
Feb 13, 2018ひだサイエンスカフェのお知らせ
- Category: お知らせ
今年も初金毘羅宵祭りのある2月24日に科学少年団とサイエンスカフェを開催します。
科学少年団は田中勇人先生による「チリメンモンスター」、サイエンスカフェは横澤孝章先生の「重力波とKAGRAと超新星爆発」です。詳しくはhttp://www.hida.academy/science.cafe/top.html
- Posted by isbs@GSA実行委員会 @ 08:22
Nov 29, 2017講演会「重力波はどこからやってきたのか」
- Category: お知らせ
12月3日開催の講演会でクイズ大会も開催することになりました。成績上位者にはKAGRA特製の砂時計が送られます。
- Posted by isbs@GSA実行委員会 @ 08:29
Nov 14, 2017講演会「重力波はどこからやってきたのか」を開催します
- Category: お知らせ
今年のノーベル物理学賞受賞で話題となっている重力波の観測研究を行う大型低温重力波望遠鏡【KAGRA】、
大型高感度カメラ【Tomo-e Gozen】について、その研究を代表する先生が講演されます。
開催日時:2017年12月3日(日) 14:00~16:00(開場13:30)
開催場所:飛騨市神岡町公民館3F会議室
開催概要:講演1 演題「飛騨のKAGRA]
講師 大橋正建 先生(東京大学宇宙線研究所 重力波観測研究施設長)
講演2 演題「木曽のTomo-e Gozen」
講師 酒向重行 先生(東京大学大学院理学系研究科付属
天文学教育センター木曽観測所 助教)
備 考:入場無料です。
先着順となります。(事前申し込みはありません)
お問い合わせは:飛騨市地域振興課 0577-62-8904
- Posted by isbs@GSA実行委員会 @ 10:42